全体の流れ

2014年08月16日 02:35

インドでビジネスをするために会社を作る場合、いきなり会社の設立申請をすることはできません。
インドでの手続きは煩雑で時間がかかりますが、まずは全体の流れを把握し、順番を間違えずにひとつずつ進めていくのが最善の方法です。

会社設立を行う場合、会計会社やコンサル会社に頼むのが一般的です。というよりも、それらに頼まないで自力で会社設立をした日本人を私は知りません。
ということで、会計会社に依頼をするわけですが、外国企業との取引も多い大手会計会社などを除いて、彼らは全体の流れを上手く説明できないんですね。多分、私が住んでいるデリーの一般企業では全体を把握して図や文章などで体系立てて他人に説明する習慣が少ないからだと思います。

正式にビジネスを始めるためには大きく分けて以下の3つのフェーズを終えないといけません。

(1)ダイレクター(取締役)を立てる。
*会社はダイレクターによって作られるため。

(2)会社を作る。

(3)ビジネスに必要なものの取得。